てんカツ・防災クッキング 蛇🐍はどうやって脱皮する??

今日はシトシト雨☔が降る日でした。てんカツは、まったりと濃い時間が流れました。

昨日したラケットにボールを乗せての競争が、今日はぐるぐる回りながら一周するルールになり、目が回ったり(@_@)💦、ずっと平気な子も。

小屋の中では漫画本を見ながら黒板に絵を描きながら、いろんな話をしたり。

 

防災クッキング、鍋肌の熱さでビニール袋が破れないようにタオルをぐるりと巻き、下には木の蓋を敷いてやってみました。ビニール袋も二種類使い、ご飯も白米、缶詰めを入れた炊き込みご飯も作りました。

沸いたお湯に30分入れ、

取り出して10分蒸す。

おいしかった~! トマト缶、魚缶でスープも作り、スープに次は水煮パスタを入れて混ぜ。みんなで持ち寄ったご飯のお供もおいしい~☆

 

連日楽しんでるビー玉ころころ。 先日友だちとしていた4歳の男の子、今日は一人で竹を組んだりバケツを下にしたり、段差を考えています。

年長組の男の子、水の勢いでカップが動き、そこからビー玉が出てくるように何度も考えてタイミングやカップを置く位置を考えています。

二人とも少し動かすとずれて竹が落ちる。そこをなんとかしようとしたり、触らないでと言ったり。ホースも取り合いながら。

4歳の男の子、坂の下から上へとビー玉が転がるように下の方のバケツや台を増やそうとしています。 大人になかなかない発想。

年長組の男の子、釘を打ったどんぐりころがしを持って来て、どんぐりからビー玉へのリレーを考えています。

 

そこから水掛け合いに💦💦 長いホースを出していたので、どこまでも追いかけられます。

ダンボールを盾にして逃げたり、バケツで掛けたり、粘土を混ぜて泥水の掛け合いになったり  笑

 

タープの下では大人たちがまったり話ながら、てんぱくプレーパーク通信の発行作業をしています。

 

水が冷たくなってきて、泥遊び。足をつっこむとにゅるにゅる気持ちいい。それぞれ好みのトロトロ泥を作る。

雨も強くなってきて、ブルルルッ{{ (>_<) }}着替えをし、温かい飲み物で一息ついてまた遊びだす。

 

先日見つけた蛇の抜け殻、生き物に詳しい子(子どもの頃から来ている社会人)に聞いてみると、アオダイショウだと。

コーヒーを飲みながら大人たちが話す。蛇はどうやって脱皮してるのか?? 「ストローの袋からストローを出す時のように?」 「靴下を裏返しに脱いじゃった時みたい?」 「ウエットスーツ脱ぐ時みたいに、脱ぎにくいから裏返しじゃない?」 「その時だけ手が出るかも!」と笑いながら盛り上がりました~

 

子どもたちといろんな話をした日でした。  当たり前のことだけれど、一人ひとり思ってること、考えていることがある。それに触れられる時、大事に受け止めたい。

その子そのこと一緒に過ごしながら、いろんな話して、一緒に考えていきたいな。

 

明日は日曜開園~☆